
ナイジェリアにおける野球トレーニングとその向上へのサポート🇳🇬⚾
みなさんこんにちは、アミールです。
ご存じの方も多いかと思いますが、ナイジェリアでは野球は、まだ広く知られているスポーツではありません。
実際にナイジェリアの人々に
「野球って知ってる?」
と尋ねると、多くの場合、きょとんとした反応が返ってきます🤔。
とはいえ、まったく知られていないわけではありません。国内にはいくつかのスポーツクラブや野球チームが存在しており、実はナイジェリア代表チームもあるのです。
ここで、ひとつの疑問が浮かびました。
「これらのチームやクラブは、果たして上達するための適切なトレーニングを受けているのだろうか?」
私たちが現地に来た当初、野球が人気のないことに加え、基本的な技術指導がほとんどなされていない現状に気付きました。
野球は、技術だけではない「教育」でもある
野球とは、ただボールを投げたり打ったりするだけの競技ではありません。
それは人としての在り方やマナーを学ぶ「教育の一環」でもあるのです。
たとえば、
・練習時間を守ること
・チームメイトへのあいさつとコミュニケーション
・道具を大切に使うこと
・必要なときには掃除を手伝うこと
・スポーツとしての野球をリスペクトすること ❤️
こうした基本的な姿勢が、ナイジェリアの選手たちにはまだ十分に浸透していません。
そこで私は、自分が日本で学んできた野球の基礎と姿勢をそのまま伝えるようにしています。
トレーニングを始めた当初、選手たちは「難しすぎる」と不満をこぼしていました。
ですが、ゲーム形式や、たとえ話を交えて丁寧に説明することで、少しずつ内容を理解し、やる気を見せるようになってきました。
多くの選手たちは口を揃えて「プロ選手になりたい」と言います。 だから私は、こう伝えます。
「プロになりたいのであれば、明日からではなく今この瞬間からやりなさい」
さらに、彼らには柔軟性の大切さも教えなければなりませんでした。
野球は確かにパワーやスピードが重要なスポーツですが、それだけに偏ってしまうと、すぐに疲れて続かなくなります。
長くプレーを続けるためには、体の使い方、リズム、そしてメンタルのコントロールが必要不可欠です。
2週間、本当にハードな日々でした。 しかし、選手たちは確実に成長し、今では自主的に練習へ取り組むようになっています。
私は決めました。
彼らを、国内外で活躍できるプロ選手へと育てること。
私たちは今、ゼロからのスタート地点に立っています。
しかし、確実に一歩ずつ前進しています。
今回取り入れている新しいトレーニングは、これまでのやり方を大きく変えるものです。
もしこの挑戦が成功すれば、ナイジェリアの野球界は間違いなく大きく変化することでしょう。
また、他のコーチであれば、チームが到底払えないような高額な報酬を要求するかもしれません。
しかし、私たちの目的は収益ではなく“変化”を起こすことです。
そして、その変化はすでに始まっています。
ナイジェリア野球協会の会長も、私たちの活動を全面的にサポートしてくれています。 選手たちが練習場まで通えるようにと、交通費の支援までしてくださっています。🙌
会長はよくこう言います。
「あなたの教え方が気に入ってます。野球がこんなに面白いとは知りませんでした😊」
まだまだ課題はたくさんあります。
完璧には程遠い状態かもしれません。
ですが、選手たちは確実に変わり始めています。
そして今、ようやく彼ら自身が
「本当に大切なことは何か」
を理解し始めているのです。
この先も、一歩一歩。
ナイジェリアの野球に、小さくても確かな変化を積み重ねていきます。✨